お疲れ様です @oyayubigoodman です
ブログを始めたけどこんな悩みはありませんか?
- 記事を書いてるけどこれでいいのかな?
- キレイに装飾したいな~
- 検索したけどわからない!アドバイスが欲しい!
- モチベを保つのにブログ仲間が欲しい!
そんな悩みを解決する「ABCオンライン」を紹介します
ABCオンラインとは

最初にコンセプトから説明させてもらいます
- ブログで挫折する人を1人でも減らす!
- ブログを楽しんでもらう
- 最低1万円くらいは稼げるようにする
以上のコンセプトから副業でブログを始めた、悩める初心者ブロガーを救済するサロンとなっています
どんな人が運営してるの?
怪しい人が運営してて騙されるんじゃないかと心配ですよね?
私も入会前まではそう思っていました。
というか、オンラインサロン自体怪しいですよね?
ですが ヒトデブログ でブログを立ち上げた私は、運営者がヒトデさんだと知ったので入会を決めました。
以下運営者のプロフィールです。
- 株式会社HFの創設者 ブログ大好き ヒトデブログの ヒトデさん
- 株式会社メリルの代表取締役 YouTubeウェブ職TVの なかじさん
二人が経営しているコワーキングスペース「ABCスペース」のオンラインサロン版が「ABCオンライン」です
オンラインサロンとは
そもそもオンラインサロンってなんだよ!ってなりませんか?
オンラインサロンとは、ネット上で展開される会員制のコミュニティのことです。 ジャンルは、ビジネス、自己啓発、グルメ、恋愛、スポーツ、芸能など多岐にわたります。 継続して開かれる勉強会やサークル、有名人のファンクラブなどの活動をイメージすると分かりやすいかもしれません。 運営の仕方はオンラインサロンの主宰者に委ねられており、サロンごとに異なります。 フェイスブックなどのSNSを利用したり、ネット上のコミュニケーションツールを活用したりしてオンライン上でやりとりするとともに、定期的に会員限定のイベントを開催するサロンが多くなっています。
朝日新聞社
ネット上のサロン聞くと詐欺じゃないかと心配になりますよね
私も入会前まではオンラインサロン怖い、詐欺で搾取されるなんて思っていましたが安心してください。
月額 1,980円 でっす!

良心的な内容盛りだくさんで月額 1,980円(1日66円) で入会できます。
すぐ入会しようって考えても今は入会者が多く制限をかけていて、毎月1・2・3日だけ入会できるシステムになっています。
自分に合わないな~とか思ったら退会はいつでもできるので安心ですね。
でも1日66円は安くないですか?缶ジュース1本より安いです!
他のオンラインサロンを見ていきましょう
サイト名 | 運営者 | 金額 | 備考 |
ABCオンライン | ヒトデ・なかじ | 2,000円 | 月額 |
マクサン | マクリン・サンツォ | 6,980円 | 月額 |
ゼロイチサロン | 台湾にゃも | 2,000円 | 月額 |
フルオートセールスブログアカデミー | 佐藤旭 | 5,500~55,000円 | コース別月額 |
Essential Bloggers Service | Ellora | 990~9,900円 | コース別月額 |
ファーストペンギン大学 | トリイケンゴ | 5,400円 | 初回のみ |
Blog Marketing School | ジュンイチ | 7,980円 | 月額(初月無料) |
TBC(タシテクブログ&SNSコミュニティ) | タシテク | 980円 | 月額 |
オンラインサロン一覧を載せました。
金額だけで見れば他の安いサロンもありますが、「ABCオンライン」では生放送での直接の質問や会員限定記事や動画が見れます
特に入会3か月後から記事診断をしてアドバイスをもらうことができるのは価値が大きいですね
入会特典

コンセプトから説明させてもらいましたが、そのコンセプト通りの特典が沢山あります
- コラムや動画で勉強が出来る
- ブログ診断でアドバイスがもらえる
- ヒトデさん・なかじさんの生放送中に直接質問、アドバイスがもらえる
- 1000人を超えるメンバーと交流が出来る(2021年6月現在)
1.コラムや動画でブログの勉強が出来る
特典映像として記事の書き方や見栄えをよくするテクニック等を視聴できるコンテンツが沢山あります。
またコラムからはアイキャッチ作成で使うCanvaの作り方のヒントやオリジナルのテンプレートの配布、ブログ執筆の速度アップのコツ等がありよく利用してます
2.ブログ診断でアドバイスがもらえる
入会後3ヵ月から自分のブログ診断を無料でしてくれます
自分一人でブログを書いていると記事の書き方やブログの装飾等で悩んで、調べるためにググってもなかなか見つからない事ってありますよね?
そんな時に気軽に相談できる仲間と先輩ブロガーが相談に乗ってくれます
3.ヒトデさん・なかじさんの生放送中に直接質問、アドバイスがもらえる

生放送が月に4回以上ありますがその中で直接質問を投げられるのはとても大きいです
レスポンスもよく聞いた内容が自分で理解できない場合は、再度違う角度からの質問できるのです
これがメールやSNSだと返事が返ってくるまで待たなくてはなりませんよね?
時は金なり!わからないところは先輩ブロガーに聞いてサクッと解決しましょう
※ 10分程度自分で調べてからですよ~
あっ!生放送なので雑談や主催者が話したい事も話していてとてもラフな雰囲気なので親しみやすいのも特徴です
4.1000人を超えるメンバーと交流が出来る(2021年6月現在)

毎月1~3日で募集しているメンバー会員も1000人の人が参加しています(2021年6月現在1125人)
私が入会した5月の頭で800人程でしたが6月の入会人口が200人を超えていてびっくりしました
そんな会員同士でやり取りが出来るコミュニティ(Slack)を作りお互いの記事をアップして意見交換したり音声グループ(Discord)をつくって雑談したりしています
中には月10万円以上稼ぎオンラインを卒業した方も雑談に参加して的確なアドバイスをもらうこともできます
ABCオンラインで出来る事

名古屋にある「ABCスペース」を10%OFFで利用できたりABCスペース主催イベントの優先案内がされたりと良い事だらけ
- 会員限定のオンライン講座
- 勉強会やセミナー動画
- Q&A動画コンテンツ
- 交流・相談ができる
- 会員限定記事
- ABCスペース主催イベントの優先案内
- ABCスペース利用料10%OFF
オンライン講座・動画

動画に関しては6月12日現在でなんと!277本も上がっています
それだけあるとどれを見たか忘れてしまいますよね?
でも安心してください、自分で視聴したかどうかをチェックする機能が付いているので迷うことなく次の動画に行くことができます。
また、毎月新しい動画がアップされていくのですべて見るのが大変です(笑)
他にも15年ブログを続けているなかじさんのブログ過去話や、ブログ診断のアーカイブが見られてボリューム満点です
特にお気に入りなのがMP3で再生してオーディオブックとかラジオ感覚で聞くことが出来るところです
毎日の通勤で往復50分はかかるので短いものだと2本聞くことができます
交流・相談が出来る

始めのうちはPVも上がらず読者からの反応が無いため不安になる日々が続きましたが、仲間との交流により記事を読みあったり意見を出し合ってモチベーションが保てています。
一人で作業をしているとモチベーションを保つのが本当に大変で一度挫折した私は本当に助かりました
今ではTwitterでつながったり音声グループ(Discord)でつながったり楽しんでいます
会員限定コラム
記事作成に役立つテクニックやアイキャッチ作成のオリジナルフレーム等、盛りだくさんの内容で会員のアイキャッチを見ると活用している人が多くいますし私も利用しています。
また、ブロガーのクロネさんがブログ診断をしたコラムが上がっていいて、その記事を読むだけでも勉強になります
ABCスペース利用料10%OFF
名古屋に住んでいるならABCスペース10%OFFの恩恵を受けられるのでとてもいいですね
ヒトデさんへ来店予告をしておくと時間が合えば会いに来てくれるので一度は行ってみたいものです
何より同じサロン内の仲間と直接会えるのはいい刺激になると思います
まとめ

ABCオンラインに入会してモチベーションの維持の面で本当に助けられています
また動画コンテンツ(MP3)で通勤中の勉強からTwitterの仲間との交流まで活用させてもらっています
向き不向きがあるので一概にオススメはできませんが月額1,980円で合わなければいつでも退会できるので騙されたと思って一度入会してみてはいかがでしょうか?