コノハウィングでサーバを借りて一緒に割引購入したjinの着せ替え機能を一か月たってようやく導入することができた。
jinにした理由(^^♪

沢山あるテーマで悩んでいましたが参考にさせてもらっているヒトデブログさんが詳しく説明しているので、どうせはじめるなら綺麗な見た目がいいな~と思いながらお金はかかりましたがjinに決めた!
いざ導入(; ・`д・´)
いざ!ヒトデブログさんの動画を見ながら作業開始(; ・`д・´)
まずダウンロードデータがどこにあるのかわからず戸惑う(笑)
実際は笑えないけどとりあえずダウンロードしたデータが画面左下にでてくるのでファイルの保存先を確認し、デスクトップ上に表示させワードプレス管理画面へ。
プラグインの「Customizer Export/Import」をいれ有効化していざファイルを導入!・・・あれエラー表示がでる!?
おいおい毎回つまずきすぎて体が半分くらいになってしまうYO!なんでーと考えてもしょうがないので色々試す。
そういえば前回グーグルアナルティクスとかサーチコンソールするときにサーバの WAF をOFFにするってやってたな~とりあえずOFF!・・・ダメか・・
うーん?とりあえずわからんけど説明でチェックいれてっていってた「画像ファイルをダウンロードしてインポート」を外して・・・行けた!理由はわからないけどとりあえず導入成功!
WAFはONに戻すのを忘れないでくださいね。

ヘッダーとかいじる(^^♪
殺風景だったHPがい一瞬できれいな画面に変わって感動した~選べるっていいね!
次はヘッダーの変更をしてとりあえず今日は終わりかな~
あとは記事をたくさん書いてからトップ画面をいじりたいな~
