職場のバレンタインデーで少数の女性職員が大勢の男子職員に大量の義理チョコを用意して配布した後のイベント
そう!ホワイトデーが待っている
下っ端職員の私が(と言っても15年目)男性上司に「お返し取りまとめて買ってきますよ」なんてやらなきゃいけない
私にはホワイトデーならぬブラックデーとなっている
そんなブラック社会を何年も過ごしてきて楽しみ方を覚えてきたので紹介しよう
これで私も少しは立派なブラック企業戦士に近づけたかな(/ω\)
注:いつもお世話になっている女性職員なので一生懸命プレゼントは決めていますよ
購入戦略
今回お返しをするのは4名
それぞれ甘いものは苦手!高いコーヒーしか飲まないとか
4人もいればこのみもバラバラだ
そこで今回チョイスしたのは
- 匠の4撰ショコラセット
- ラッシュの石鹸セット
- 味比べコーヒーセット

楽しみかた
まずはそれぞれの好みを考えチョイスする事
それが難しい
冒頭でも話したけど甘いもの好き・嫌いもあるし
コーヒーは高いものしか飲まない・安いもので十分
なんてこのみなんて十人十色!人それぞれ嗜好品が違うから困っちゃう!
なので今回は3つの商品に分け数打てば当たると考えながら選んだ
その選ぶ過程を楽しんでもらいたい
お金は幹事が得をするように
取りまとめて・選んで・買い出し行って・渡して・集金して
やる事多すぎ!
そんなことを無償でやっていた若いころの私に言ってやりたい
それでお前は満足か!
無償・または足が出たら自腹切っていたあの頃の自分よ~
自分を消費しながら生きるのは限界があるぞ~
って前振りが長くなってしまった
そうそう幹事が得をするようにってことだね
それはずばりポイントだ!
楽天ポイント・Dポイント・・・今はいろんなポイントがあるから少しでも稼ぐ
ほんと雀の涙ですよ
2万円で1%ついたら200円だよ
でもそれでもいいんだよ、少しでも稼げれば楽しくならないかな?
自分の良心と相談してね
これは合計の支払いが減るから自分の払いがペイ出来るくらいの技になる
けど自分の頭の上の「天使」と「悪魔」と三者面談しながらやってね、それはずばり
- 定期購入にして値段を下げる
- まとめ買いをして値段を下げる
いやいや下げた分は決算にのせるでしょって事で、そこは商品の値段だけのせてしまえばわからない
どうせ上司なんて決算報告を作って流しても「ほいほい」ってプリントされた商品をみて次に流すだけだからモーマンタイ
それだけで今回の自分で払う分くらいはペイ出来そう
そんな事していないとやってらんないよ
良い子の新人職員や心の純粋無垢な職員は真似しないでね、ってかしないか(*’▽’)
※定期購入で選んだ商品はきちんとキャンセル設定しておかないとまた届いちゃうよ
匠の4撰ショコラセットの紹介
今回紹介するのはコチラ!

甘さ控えめ見た目も美しい!多く買うごとに割引率が変わってくるから
大量に(10個まで)買う人なら本当にオススメ

これだけしっかりと包装されていれば多少斜めにしても安心だ

プラ包装につかないようにフィルムがのせて合って形が崩れない!

見た目も美しいショコラセット




和菓子を切るやつ菓子切(かしきり)がついている(黒文字(くろもじ))ともいう

一つ多めに買って自分でも食べてみたんだけどこれがめちゃくちゃ美味い
和菓子の白あんとホワイトチョコの新食感でもたっとした口当たりがたまらない
甘いものが苦手な人には少し甘すぎかもしれないが緑茶や抹茶と一緒に頂けば大丈夫
いやむしろ甘いものが苦手な人にも食べて欲しい
私は甘いものは好きだけど「こしあん」は好きではないがこれは美味しい
和菓子が苦手な人にももちろん美味しく食べてもらえると自信をもって言えるくらいオススメだ
結局どうなのよ?
まぁこうやって皆からホワイトデーの有志を募ってやってきたけどどのくらいになったか
集金 10人 × 1500円 = 15000円
商品 コーヒー(2714円)+ショコラ(5490円)+ラッシュ石鹸(5652円)
合計15000-13856=余1144円
今書いている時点で初めて計算したけど結構な額が余ってるな
あぁでも1000円以上になってしまった・・・
休日つぶして車で買い出ししてるからチャラだ!
こうでもしなきゃブラック企業戦士は務まらないよ(/ω\)
候補にあげていたもの紹介
これからホワイトデーのプレゼントを買う方や来年の自分に向けて候補に挙げておいたものをのせておこう
- バームクーヘン
- マカロン
- チーズケーキ
- クッキー(焼き菓子)
- キャンディ
- カップケーキ
- マシュマロ
- プリン
ゴディバとかロイズのチョコとかもらってもあげてもうれしいよね
- コーヒー
- ウィスキー
- ワイン
- ハンドクリーム
- ハンカチ
- 石鹸
- バスグッズ
- アロマオイル
なんにせよもらって困るものはあげない方がいいけど
気持ちがこもっていれば大丈夫!
あと最近はセブンやローソンのホワイトデー商品も充実しているから万が一買い忘れても安心だ
まとめ
今回はホワイトデーのお返しを美味しく楽しくする方法を紹介したけどどうだったかな?
合計の金額をみて結構余ったからビックリ( ゚Д゚)した
けど許して、貴重な休日とガソリン代を費やして買って来たのだから
と自分の心に言い聞かすイベントだった
まだ渡してないけど喜んでくれることを祈る
最後まで読んでくれてありがとう!コメントを残したり 「Twitter」 のフォローをしてくれたらうれしいな
ではまた次回会いましょう。
