お疲れ様です oyayubigoodman です
お肉食べたい衝動に駆られて豚丼を作ることに決定!
作ったことないけど自炊の味方 「COOKPAD」 を参考にレッツcooking♪
- 豚肉 200g
- 玉ねぎ 1個
- 卵(黄身) 2個
- お好きな野菜 1袋の半分
- 醤油 15㏄(大さじ1)
- 酒 15㏄(大さじ1)
- 砂糖 15g(大さじ1)
- みりん 15g(大さじ1)
このみでチョイスしてね
- 味噌
- コチュジャン
- 白ごま
- ネギ
- マヨネーズ
- レモン
- ノリ
- ゴマ油
- 麺つゆ
沢山たべたい甘辛味付け
簡単時短がモットーの私はお野菜を切るのが面倒なので袋の野菜を買ってきて乗せるだけ
洗わなくていいし手間いらず!最高

みりんや調味酒のアルコールは炒めているうちに飛ぶから安心してくれ
玉ねぎは好きなように切っていく!1.5センチ幅のくし切り
厚めの方が食べ応えがある!

玉ねぎは好みが分かれるからシャキシャキが好きなら早めに次へ
クッタリさせたい場合は弱めの火で長く炒めてね


お肉を投入してある程度、赤みが無くなったら調味料を投入!
とろみがあるほうがこのみなら煮詰めるか、水溶き片栗粉をいれるといいよ
お米は一工夫
2合のお米をサッと研いで30分浸す
調味酒を小さじ1杯(5㏄)くわえる
硬めが好きなので線より少しだけ下に水を合わせる
炊く!

なんでお米にお酒を入れるのかって?
別にアル中ってわけじゃないよ
お酒を入れるとお米の消臭作用と糖分が追加されて美味しくなるのだ
詳しくはコチラ 「KURAND」 さんのHPをチェック!

野菜の袋を開けて乗せるだけ!かんたん!美味しい!嬉しい!
色合いが素晴らしいキミ♡

白身と分けると黄身から高級感を感じるのは私だけかな
ひと手間かける事によって特別な感じがするんですよ!


ねぎをかけて完成なのだ
辛いのが好きならコチュジャンや七味や一味などもいいね



やっぱりどんぶりものは簡単で美味しく!しかもボリューミーに出来るからイイネ
黄金比を見逃すな!
先に知っていたら・・・後悔先に立たず!
なんと豚丼には調味料の黄金比が存在するらしい
これを勉強すればさらに美味しい豚丼を作ることが出来るはずだ
豚丼の3つのコツ
- 肉に片栗粉をまぶしタレを絡みやすくする
- しょうゆ2 : みりん3 が味の黄金比、砂糖は使わない
- 肩ロースは柔らかく食べ応え抜群
- ブタからロース切り落とし肉 250g
- 片栗粉 15g(大さじ1)
- 酒 15g(大さじ1)
- ニンニク(チューブも可) 5g(小さじ1)
- しお、こしょう 少々
- 玉ねぎ 1/2個
- しょうゆ 30㏄(大さじ2)
- みりん 45㏄(大さじ3)
- ごはん 丼2杯分(1.5合くらい)
☆ 紅ショウガ、小ねぎ、ゴマ おこのみ
- 玉ねぎは5㎜の薄切り
- 豚肉に片栗粉をまぶしていく(袋にいれてもOK)
- 玉ねぎがしんなりするまで炒めたら豚肉を入れる
- お肉はこんがり焼き色が付くまで焼くのだ
- 調味料(酒、にんにく、しょうゆ、みりん、)を入れ炒める
- 照りが出たら火を止める
- ごはんにたれとともにかけて、お好みでネギやゴマ等をかければ完成!
ちなみに冷凍することもできるので一人分をジップロックに入れてしまえばいつでも美味しい豚丼が食べられるぞ
参考はコチラ 「ニチレイ ほほえみごはん」 です
ほったらかし調理で簡単ぶたどん
材料をセットして機材のスイッチを入れれば完成なんて都合のいいもの無いよな~
と思っているそこのあなた!
今ならなんと「電気圧力鍋」で調味料を入れて ピ をするだけ!
もう勝手に電気圧力鍋がやってくれるからその間にサラダやみそ汁を作ってしまおう
- 豚肉 500g
- 玉ねぎ 2個
- 酒 45㏄(大さじ3)
- 醤油 100㏄
- だしの素 5g(小さじ1)
- 水 500㎖
- 白だし 10㏄
- すりおろしニンニク 10g
- すりおろししょうが 10g
- 味の素 5g
玉ねぎを5ミリのくし切りにして、お鍋にお肉が重ならないようにいれ玉ねぎと調味料を全部いれたら ピ をして完成
醤油を減らして減塩したり、砂糖を増やして甘めにしたり好みで調整してね
詳しくは 「楽天レシピ 滝川396さん」 をみてね!
やっぱり ピ するだけ料理は簡単でイイネ!
秘密のケンミンショーで紹介された
これも簡単そうで面白い
2020.4.23 「秘密のケンミンSHOW極」 で紹介された北海道のご当地グルメ豚丼のレシピ紹介
- 醤油 2
- みりん 1
- 砂糖 1
- 豚肉
- ごはん
※ 割合
お肉 | しょうゆ | みりん | 砂糖 |
100g | 30㏄ | 15㏄ | 15g |
フライパンでお肉を両面焼き※の割合で作ったタレを回し入れる
とろみがついたらごはんにのせて完成
まとめ
豚丼は吉野家やすき屋で食べるものだと思ってたけど自分で作った方が美味しいかも
特に甘辛のお肉が大好きな私にはピッタリ
紅ショウガとかキムチの付け合わせで美味しさ倍増!
今度は黄金比レシピで作って食べてやる(笑)
どうでしたか?豚丼を作りたくなりましたか?食べたくなったでしょう?
そんなみんなの参考になればうれしいです(´∀`*)ウフフ
最後まで読んでくれてありがとう!また次の記事で会いましょう。
